|
|
■ ホンダ エリシオン購入記!エリシオン値引きレポート-えいちゃんさん |

契約日 |
2010年10月17日 |
ネーム 年齢 性別 |
えいちゃん/20代後半/男性 |
商談地 |
神奈川県 |
購入グレード |
エリシオン 2.4G AERO HDD NAVI Special Package |
メーカー
オプション |
コンフォートP、ホワイトパール |
ディーラー
オプション
他装備付属品 |
フロアマット49,770円、フロアマット16,590円、ドアバイザー28,140円
ETCセットアップ2,625円、持込タイヤ取付12,600円、希望ナンバー3,150円 |
オプション総額 |
-- |
車庫証明 |
計上 |
納車費用 |
カット |
車両本体価格
からの値引き額 |
321,025円 |
オプションからの値引き額 |
-- |
無料サービス品名と総額 |
代車(2週間くらい) |
値引き合計額 |
321,025円 |
購入総額
(下取り分含まず) |
3,400,000円 |
下取り車 |
ホンダ ライフダンク 660cc 2001年式 105,000km 白 AT |
下取り車の価格 |
160,000円 |
下取り車の売却先 |
友人 ( 下取り車を高く売るには?) |
値引き交渉レポート! |
9月からディーラー巡りを始めました。
まず候補に挙がったのがパジェロでした。
見積もりを出してもらおうとディーラーに行った所、2トン超ボディは駐車場(マンションの立体駐車場)に入らない事が、判明し止む無く諦める事になりました。そこで候補に挙がったのが、LLクラスミニバン(エリシオン、エスティマ、エスティマハイブリット、ヴェルファイヤー、デリカ)
最終的な条件は
・デリカ Gパワーパッケージ(ナビ、ETC、マット、バイザー)→320万 金利3.9%
・エスティマ 2.4アエラス Gエディション(旧型在庫車)→280万(カローラ系A社)
・エスティマ 2.4アエラス Gエディション(ナビ、ETC、マット、バイザー、寒冷地仕様)
→330万 金利6.9%(カローラ系B車)
・エスティマハイブリットX (ナビ、ETC、マット、バイザー、寒冷地仕様)→
400万 金利6.9%(カローラ系B車)
・ヴェルファイヤー 2.4Z プラチナセレクションU(ナビ、ETC、マット、バイザー)→
370万
・エリシオン(10モデル) (ナビ、ETC、マット、バイザー、地デジチューナー)→320万 金利4.8%
という結果になりました。
この時点で、デリカとヴェルファイヤーは候補から消えました。
三菱系は営業マンの態度が悪い(好条件を出したら買ってもらえると思ってるみたい・・・)
ネッツ系は車の内容ばかりで値引きする気がない為・・・
残った候補はエスティマ(2.4アエラス Gエディション、ハイブリットX)、エリシオンになりました。カローラ系B車の営業マンも感じが良く、初めてのトヨタ車も良いかも・・・。と思ったのですが金利が高すぎる・・・。
そんな時、ホンダの営業マンから、ミニバン金利2.7%との電話が・・・。これなら買えると思い、10初旬より、エリシオン1本に絞り本格的に値引き交渉に入る事に・・・。
ただ純正ナビに地デジチューナーが付いてないなど少し古臭さを感じ、購入を戸惑っていました(11モデルが出るとの情報があった為)
10/17に連絡があり11モデルの発売日(11/18)が決定したとの事・・・。
この日にディーラーへ行きエリシオンの契約。
エリシオン新モデルの概要は、リンクアップフリーナビ、ETC標準装備など・・・。
価格的には旧モデルに比べて20万upで、少し予算オーバーでしたが発売日直後に乗れるので、納得して契約できたと思います。
|
こちらも参考に!エリシオンを安く買う簡単購入術

|
|
|